とつとつと

文章が書けない、意見が言えない大人が、チラシの裏にでも書いておけばいいことを「とつとつ」と書いていくブログです。

MENU

池波正太郎の小説 鬼平犯科帳 第一巻「老盗の夢」読書後のあらすじと感想

どうも“とつとつ”です。
totsu-totsu.hatenablog.com

でも書きましたが、波正太郎の時代小説「鬼平犯科帳」は、私のお気に入りです。

定期的に何度も読み返している作品で、Kindleに入れていつも欠かさず持ち歩いています。

そんな「鬼平犯科帳」好きの私ですが、今日は、鬼平犯科帳 第一巻「老盗の夢(ろうとうのゆめ)」の読書後のあらすじと感想(ネタばれ)を書きたいと思います。

f:id:totsu_totsu10:20190119014443j:plain

■過去の連載記事

鬼平犯科帳 (一)「唖の十蔵」
鬼平犯科帳 (一)「本所・桜屋敷」
鬼平犯科帳 (一)「血頭の丹兵衛」
鬼平犯科帳 (一)「浅草・御厩河岸」

鬼平犯科帳 第一巻

 

 

記念すべき第一巻の収録作品は「唖の十蔵」・「本所・桜屋敷」・「血頭の丹兵衛」・「浅草・御厩河岸」・「老盗の夢」・「暗剣白梅香」・「座頭と猿」・「むかしの女」の8篇です。

f:id:totsu_totsu10:20181117141729p:plain

「老盗の夢」読書後のあらすじと感想

あらすじ

ずいぶん前に現役を引退した蓑火の喜之助が京都に来てから、二カ月がたった。

喜之助は、「盗まれて難儀するものへは、手を出すまじきこと。つとめするとき、人を殺傷せぬこと。女を手ごめにせぬこと……」の盗人三カ条を守り通した大盗賊であった。

元は大盗賊の頭だった喜之助も六十七と歳を重ねて、身も心もすっかり弱くなってしまった。

その日もむかしの女、お千代の墓参りに出かけた。

その帰り道、お千代そっくりな大女に出会った。

その女は、愛宕郡山端の茶屋〔杉野や〕の茶汲女で"おとよ"という名である。

喜之助は年甲斐もなく、おとよの居る茶屋〔杉野や〕に通い詰める。

おとよと出会ったことで、若かりし頃の、数年がかりの大仕事をすませてのち、酒も女も思うままの贅沢三昧な日々が、老いた喜之助の胸によみがえってきた。

生気がよみがえってきた喜之助は、大女のおとよと静かに過ごすための資金稼ぎに、最後のおつとめを思いたった……

感想

第一巻・五話「老盗の夢」です。

おとよと出会っていなければ、喜之助の余生は違ったものとなっていただけに彼女との出会いは、ほんとうに残念でなりません。

 「蓑火の喜之助……その異名の〔蓑火〕のいわれは、暗夜の田舎道に打ち捨てられた蓑や笠へ何の原因もなく、めらめらと火が燃えることがある。田舎の人びとは 魑魅魍魎の怪火とおもい、これを〔蓑火〕とよんだ。大盗賊の異名にしてはわるくない」

と蓑火の喜之助は、真の盗賊の代名詞として好意的に描かれています。

登場人物

  • 簑火の喜之助 - 大盗賊
  • おとよ - 〔杉野や〕の茶汲女
  • 前砂の捨蔵 - 夜兎の角右衛門の手下
  • 座頭の彦の市 - 蛇の平十郎の手下
  • 印代の庄助 - 野槌の弥平の元手下
  • 火前坊権七 - 野槌の弥平の元手下
  • 岩坂の茂太郎 - 野槌の弥平の元手下
  • 小房の粂八 - 密偵
  • 長谷川平蔵 - 火付盗賊改方長官

興味がある方は是非、下記のサイトにて詳細をチェックしてみてくださいね!!

次回予告

次回は、鬼平犯科帳 第一巻「暗剣白梅香」の読書後のあらすじと感想(ネタばれ)を書きたいと思います。

totsu-totsu.hatenablog.com