とつとつと

文章が書けない、意見が言えない大人が、チラシの裏にでも書いておけばいいことを「とつとつ」と書いていくブログです。

MENU

池波正太郎の小説 鬼平犯科帳 第四巻「霧の七郎」読書後のあらすじと感想

どうも”とつとつ”です。

totsu-totsu.hatenablog.com

でも書きましたが、波正太郎の時代小説「鬼平犯科帳」は、私のお気に入りです。

定期的に何度も読み返している作品で、Kindleに入れていつも欠かさず持ち歩いています。

そんな「鬼平犯科帳」好きの私ですが、今日は、鬼平犯科帳 第四巻「霧の七郎(なごのしちろう)」の読書後のあらすじと感想(ネタばれ)を書きたいと思います。

f:id:totsu_totsu10:20190330150031j:plain 

 

■過去の連載記事

鬼平犯科帳 (一)読書後のあらすじと感想

鬼平犯科帳 (二)読書後のあらすじと感想

鬼平犯科帳 (三)読書後のあらすじと感想

鬼平犯科帳 第四巻

 

 

第四巻の収録作品は「霧の七郎」・「五年目の客」・「密通」・「血闘」・「あばたの新助」・「おみね徳次郎」・「敵」・「夜鷹殺し」の八編です。

今回は鬼平犯科帳 第四巻「霧の七郎」の読書後のあらすじと感想を書きたいと思います。

f:id:totsu_totsu10:20181117141729p:plain

「霧の七郎」の読書後のあらすじと感想

あらすじ

霧の七郎は長谷川平蔵に捕えられて死刑にされた兄・〔小川や梅吉〕の恨みを晴らすために、機会をうかがっていた。

渋谷村の金王八幡宮の境内で、賭博場へ出入りをしている無頼ども七人を、電光のごとく抜き打って瞬く間に倒した浪人を七郎は目撃した。

浪人の名は、上杉周太郎、剣客であった。

五尺そこそこの小男で、しかもずんぐりと肥った体躯だが、腕前は確かである。

兄・小川や梅吉の恨みを晴らそうとしていた七郎にとって、うってつけの浪人であった。

七郎は浪人に金百両で、殺しを依頼した。狙った相手は、平蔵の長男・辰蔵である……

感想

第四巻 1話「霧の七郎」です。

鬼平犯科帳 第三巻「むかしの男」で、長谷川平蔵の養女・お順と妻女・久栄を殺して平蔵に復讐しようとして失敗に終わった霧の七郎は、今度は平蔵の長男・辰蔵を殺そうとします。

七郎の兄・小川や梅吉に対する兄弟愛はすごいものです。

霧の七郎から、金百両で殺しの依頼を受けた上杉周太郎は念流の剣客でした。

辰蔵の剣術の師・坪井主水は上杉周太郎の父・馬四郎の弟子でした。

周太郎は風貌が冴えないせいもあり、金にも名誉にも縁がなく、市中に埋もれていました。

平蔵が長男・辰蔵に語った

上杉さんはな、あの顔かたちで損をしつづけて来たのだ。 世の中の人間の多くは、うわべだけで人の値うちをはかってしまうゆえ、な

すごく印象に残りました。

江戸時代も中期になると、剣の腕だけでは仕官先がないので、世に埋もれ、悪の道に手を染める浪人や剣客が大勢いたのでしょうか。

登場人物

興味がある方は是非、下記のサイトにて詳細をチェックしてみてくださいね!!

次回予告

次回は、鬼平犯科帳 第四巻「五年目の客」の読書後のあらすじとコメント(ネタばれ)を書きたいと思います。

あわせて読みたい

totsu-totsu.hatenablog.com

 

totsu-totsu.hatenablog.com

 

totsu-totsu.hatenablog.com